2019年9月7日

FF8Remasteredをプレイした感想

キリッ

武蔵伝に付属していた体験版の頃から好きだったFF8がキャラクターのモデルを新たにしてリマスター版を発売!
当時からゲーム中のキャラの粗さは気になっていたので嬉しい一新です。
今風のイケメン化は若干コレジャナイ感もありましたが、現代の画質でまた8を楽しめるだけで有り難い気持ちでいっぱいでした。


ただタイトルにedがついていますからね。過去形にされている。
故人を操る魔術、ネクロマンシー的な一品ってことか?
やや訝しみながらも開始しました。

(ここで会話あるの覚えてたな……)
(シド学園長、画像だったのか……)

キャラは綺麗になっているけれどやっぱりマップの背景がボケボケで気になりました。
経験者は迷わず進めると思いますが、初めてプレイする人は当時オリジナル版をプレイした人以上にダンジョンのギミックや通り道探しで難儀しそうです。

(カードが本編だ……)

プレイしていて失念していたのが、これはPC版のリマスターであることです。
音源はPS版の方なのですがね(ただしこの記事投稿現在The landingがPC音源になるバグ?ミス?が存在)※アプデで無事修正されたようです

私が8で一番好きなシーンはアルティミシア戦前のセリフと演出です。
「さあ、最初に来るのは誰だ!? 誰が私と戦うのだ!?ふ……誰であろうと結果は同じこと!私が選んでやろう!」
そして戦闘メンバーがランダムに選出されますよね。
育っていないメンバー達が次々と回収され、スタメンの三人が揃う展開になり、当時とても痺れたのです。
またこのセリフと展開を味わいたくてプレイしたと言っても過言ではありません。

しかし今回のリマスターはPC版準拠なので……


アアアアアア!!!!!!コレジャナーイ!!!!

スピードラン気味にプレイしつつも最後はエンドオブハートで〆たいからちゃんとライオンハートを作ったのにスカりまくってしまうというやらかしまでしました。
発表されてから発売まで楽しみにしておりましたが、自分にとってこれは過去形にされても納得できる作品でした。
これはPC版のリマスターなので、別にいいです。。。(イジケ
倍速機能はとっても便利です。

昔はゼル・アーヴァインがスタメンでしたが今回はゼルとセルフィで進めました。
床にでも話してろよ

FF8で好きなキャラはドドンナです。リノアも好きですよ!
それにしても20年前に遊んだゲームの内容は思い出せるのに、今日何を食べたかを思い出せません!


0 件のコメント:

コメントを投稿