2016年9月30日

インファマスセカンドサン堪能しました

一周目ノーマル善、二周目をハード悪で行きました。
未プレイの方にストーリーを簡単に説明しますと、、、アメリカンなヒャーハー系ノリの女神転生って感じです。・・・違うかな?
グラフィックが綺麗なのでとにかく動かしていて気持ちがよかったです。
テキトーにSSを撮っても綺麗な画になります。

操作できるのは主人公のデルシンのみですが周りのキャラもとても良くて愛着が湧きました。
そのため二周目で悪ルートへ行ったらしんどかったです。
特にベティが。主にベティが。とにかくベティが。いやベティの反応が本当に辛くて。
左の女性がベティ
PSplusのセールで2548円でしたがこの値段なら買いです。4000円以上だとちょっと高いかな。
難易度がそれほど高くなくクリア後はやる事がなくなるので(クリア後も飛び回って遊べますが)
(´゚'ω゚`)<真の敵はオーグスティンではなく操作の飽き!

あっさりしているので、大作RPGは長過ぎてクリアできないぜ!って方におすすめです。
二周目は一周目で不思議に思っていた部分の謎が解けて楽しかったです。
不要なイベントシーンをスキップできれば何周でもプレイしたいのですが。

ここのステンシルアート(善)がお気に入り

以下からは若干ネタバレを含んだ感想です。


なんといってもユージーン!
まずあの領域に宿るアレ・・・最初何事かと思いました。
自由に飛び回れるわ天使や悪魔を召喚できるわ、もうビデオ能力が最高すぎてフェッチさんのネオンは全く使わなくなりましたね・・・。
なぜフェッチのDLCしかないのだ!ユージンのDLCがあれば迷わず買うのに!ヲタク差別だー!

兄貴はすぐ死ぬのかなあと序盤で思ったのにずっとサポートしてくれるので完全に安心しきっていました。
終盤のあの展開は本当に_| ̄|○
オーグスティンを蹴っ飛ばす演出のアツさは善で行かないと分からないですね。
あの絵を描き終えてスプレー缶を置くラストはとても良かったです。
悪ルートのデルシンはもし敵側で出てきたらテンション上がりそうです。

地味に面白いD.U.Pコールセンターのおねえさん。
決戦は終盤にまとめてやりましたが途中からおねえさんに罵られるのが目的に・・・。

というわけで初インファマス楽しかったです。
元々は去年DQH1を買った頃に薦められていました。遊ぶまでにだいぶかかってしまいました^^;
足りないと思う部分もありますがとにかく操作が楽しいので私も他人におすすめしたいソフトの一つになりました。
セカンドサンは2作目かと思いきや3作目。シリーズファンの間では1の人気が高いようです。
新作が出たらぜひ買いたいです。

2016年9月20日

DQH2の時空旅に別れを告げ

(´゚'ω゚`)気付けばDQH2のプレイ時間が650時間を超えていたので先月で一旦plusを停止しました(自制心)

頑張りたかった棍はあまり頑張れませんでした。滅多打ちの動きが好きなのですが僧侶しか使えなくて残念。
2で出たキャラはガボ以外は満遍なく使ったと思います。7月にようやく熟練MAXになりましたよガボ。7でもお留守番要員だったガボ。いやっ断じて嫌いというわけでは・・・。
ククールはヒーローズで声がついたら結構好きになりました。8プレイ時は自分の中では空気キャラでかなりどうでもよかった(ヒドイ)
DQ8は発売当時デスノートにハマっていたので主人公の名前を「キラ」にしたら、同名のキャラがしばらく進んでから重要ポジで出てきたので(しかも女性)無難な「エイト」にして最初からやり直したという思い出があります。
あ、モンスターコイン版のお金は6月に返ってきました_ _

【DQH2思い出SSコレクション】
トルネコ部屋。四人目は現れませんでした
マーニャ部屋。画像は三人ですがちゃんと四人揃いました!
ミナデイン!オフでは出したことないです

↓竜王戦のキャプを意外と撮っていなかったので以前ツイッターで上げたものを

3も是非作ってほしいです!
どうかチャモロに光を・・・!うむ・・・ミレーユかバーバラが先だろうね・・・。シクシク
ところで、ザラームの末裔って特技的に考えて【オルねーちゃんじゃなくてツェザール】じゃないんですか?(ネタバレにつき白文字にしております)

せっかくなので、前作のキャプチャコンテストでいただいたホイミスライム像の画像も。普段はしまっております。貧乏性だ・・・。


で最近は何をやっているのかというと、基本無料で遊べるパワプロのサクセススペシャルでDQキャラのネタチームを作成しております。
デッキのLvが低いので炎上選手ばかりの状態ですが_(:3 」∠ )_
いいイベキャラ引けたら作り直したいな。

それと7月のPlus会員最大60%OFFキャンペで購入したインファマスSSをやっております。画面が綺麗だし動かしていてとても気持ちがいいです。
ストーリーはあっさりでもいいからそこまで時間がかからないゲームはないか、という相談をしてお薦めされました。
まだチャプター8ですがすごく楽しんでいます。
自分では手を出さないタイプのソフトだったので教えてくれた方に感謝です。
DQ癖でコツコツやると飽きてしまいそうなので大胆に進めたほうがよさげですね。
一緒にFF零式も購入しているのでこれが終わったら遊ぶ予定です。

今月のフリープレイで落とせるソフトもやりたいな。再加入しなきゃいかんっ。
フリープレイという存在には今年の五月ごろに気付きました。ハハハ・・・・・・

閉幕する前にどうにか行けたPIXAR展!
入ってすぐに複製画が連続で展示してあったので少々不安になりましたが、進んでみるとそんなことはなく原画が圧倒的に多かったと思います。
細密な油絵作品などもあり驚きました。
ちょっとしたラフに着色している絵でも塗りのはみだしが見当たりませんでした@@
映像コーナーも凄かったです。
さっきまで見ていた、アナログで描いてあったはずの絵がオブジェごとに分離して立体的に動くんです。上手く説明できませんが・・・・・・とにかく見ごたえがありました!
図録も大満足です。行ってよかったです。