2012年8月28日

パソコンが絵の具が

最近またパソコンがおかしいです。液晶が乱れまくるんです。
天板を叩くと一応正常になるので、起動の度にDVしまくりですヽ(# ̄皿 ̄)ノ

久し振りに絵を描こうと思って水彩紙を通販しました。
ブロックタイプのクレスターっす!
5年前、お絵描きを始めるにあたって購入した初めての水彩紙です。
この紙で再スタートするのさっ!

・・・・・・・・・・・。

うわーーーーなんということだ!
過去の自分は紙の表と裏を間違えて使っていたのかΣ( ̄ロ ̄lll)
これまでカット版を買っていたから分からなかった。
小学生の頃に、紙はデコボコしている側が表だと習った記憶があったものでつい・・・。
なかなか教本通りに塗れないので、水彩とは想像以上に難しいものだと当時一人で唸っておりました。
ちゃんと表に塗ったら、とっても塗りやすかったです・・・(涙)
イラストは今年中に1~3枚出せたらいいな・・・。

・・・・・・・・・!!
アクリル絵の具で遊ぼうと思ったらリキテックスのキャップが開かん!!
透明水彩も、チューブから出して固めていたW&Nのお気に入り色が溶け出して来ず(涙)
( ̄▽ ̄;)カッコつけて海外製買った罰か!?
ホルベインとターナーは普通に開きました。
クレスター水彩紙の表と裏